
昨年からずっと長いシリーズでやってきたこの「ハワイスタイルの家リノベーション」もこれが9回目・・・全10回のシリーズも間もなく終わります。
このお家のリフォームのブログは今までで一番回数の長いブログとなりました。 それだけ工事内容も濃かった訳です。
昨年行ったリフォーム工事は比較的工事内容が多岐にわたるケースが多かったのですが、その中でも大変印象に残る工事です。
本日はかかった時間的なことに関して書きます。
お客様から初めてインターネットからご連絡をいただいたのが昨年の2月。
それからお会いしたり LINE でのやり取りをしながら打ち合わせをし、昨年6月の上旬にご契約させていただきました。
工事は7月1日から 着工し、 ウッドデッキ以外完成し足場を撤去したのが8月19日。
お盆休みを除くと約1.5ヶ月の工事でした。
昨年は例年よりも雨が多く、工事が止まった時も数日ありましたし、 屋根が塗装から葺き替えに変わったとことで当初よりも工期が必要になりました。
私は最初に業者に声を掛け、工程をしっかり組みますので、 工事内容に変化があると途中でガラッとシフトを変える必要がありそこで苦心しますが、 なんとか業者にも協力してもらい、 臨機応変に対応してもらいました。
この後ウッドデッキ工事が最後の締めくくりの工事となったのですが、実はこの後、完成が長引いてしまいました。
私がウッドデッキの完成のイメージをお客様に細かくお伝えしていなかったため、出来上がりの一部がお客様の思っていたのと違ってしまい、 また施工の品質にも不具合があったため、工事のやり直しをしました。
そして、完全に工事が終わったのが10月の中旬でした。
その間お客様にはご心配をおかけして大変申し訳なかったです。 仕上がりのデザインやイメージを大変気にして工事を進めてきただけにこの件では猛省しました。
いつも、 自分が施工している納まりを当たり前と思わず、毎回初めてのお客様だということを念頭において、きちんと説明をしなければいけないと思いました。
結局トータルで言うと最初にご連絡をいただいてからは4ヶ月ほどで工事のご契約、
1ヶ月ほど準備期間を設けてその後、完成までには約3ヶ月かかりました。
初めてご連絡をいただいてからは8ヶ月ぐらいです。
長くかかったようですが、気がつけばあっという間でした。
お客様もお勤めをしながらのお忙しい中、細かい打ち合わせをLINE 等も積極敵に活用し、大変協力的に進めていただきました。
弊社から現場の距離は離れていましたが、気持ちよくスムーズに進めることができ、感謝しています!
次はいよいよ完成したお家をご紹介します!お楽しみに!
このリフォームを行ったお客様からの声は
こちらからご覧いただけます→ハワイスタイルの家-リフォームオーナーの声