画像

Blog

2015.8.18

仕上げに向かって

中村区の新築現場は現在、内装の下地作り・仕上げが進行中です。
本日はパテ屋さんが入り、壁の下地を作ってます。
お盆前に足場の養生ネットを外し、外から建物の外観が見やすくなりました。

室内の仕上げは、AEP(ペイント仕上げ)とクロス。
1階の壁はAEPか珪藻土で仕上げます。
今日のパテ屋さんはAEPの下地を作ってくれてます。

パテとは、下地に使われる石膏ボードの継ぎ目を埋めて強度を上げ、目地を見えなくする仕事。
こういう壁の出隅は丸い形状にします。
角が欠けにくいし、塗り壁の場合は特に優しい光のグラデーションになり、見た目も綺麗です。

こんな感じのニッチはクロスより、塗りの仕上げの方がしっくり来ます。
お施主さんはこれを見て、すでにここに置かれる花をイメージしている、とのことでした。
そう、だんだん建築が出来てくると、今度は何を置くか?飾るか?ソフトの部分のイメージが湧いてきます。
そこが一番楽しいですよね!?

お施主さんは本がた〜くさんあって、本を置く場所をしっかりと確保したいとのことでした。
ロフトを広く使い、かなりの容量を持つ書庫が出来ました。
壁は仕上がりホヤホヤ。
施主さんがDIYで床を仕上げればロフト書庫完成です。

太陽光パネルの設置も完了。
あとは外部足場を外すばかりです。

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

Search

お気に入りの記事

Categories

Tag cloud

Archives

ノエルハウスの住宅、 リノベーション
リフォーム等に興味のある方は、
なんでもお気軽に問い合わせください。

0587-57-9500
LINE Official account

お問い合わせの他、イベントや
お家づくりに役立つ情報などをお届けします。
ご登録はこちらから